2023年1月4日水曜日
2023年1月3日火曜日
軍事的緊張高まる台湾へ!
読売テレビニュース
(かんさい情報ネットten. 2022年12月29日放送)
効果抜群のタイムマネジメントのコツ
ほぼ、なこの日常。
この若さで取り組んでいるんだ!
私は、若いころはもっと手前の、どう生きるかとか基本的な部分で悩んでいたので、
こういうテクニック的な内容に注意を向けるようになったのは中年になってから。
むぅ・・・もはや取り返しはつかないが、努力を続けるしかない (-"-)
2023年1月2日月曜日
「どうにもとまらない / 狙いうち」
山本リンダ
大ヒットとなり第14回日本レコード大賞作曲賞、第3回日本歌謡大賞放送音楽賞、
有線放送大賞夜の有線大賞を受賞。
1973年(昭和48年)には同コンビによる「狙いうち」が大ヒット、
第10回ゴールデン・アロー賞グラフ賞、キャニオンレコードヒット賞を受賞した。
(生い立ち)
福岡県小倉市(現:北九州市)に生まれる。
父親はアメリカ人、母親は日本人のハーフである。
父親はアメリカの軍人だったが、リンダが1歳の頃に朝鮮戦争で戦死した。
そのため女手一つで育てられ、家庭は非常に貧しかった。
5歳の時に神奈川県横浜市に転居。
小学校時代はハーフであるために学校でいじめられた。
そんなリンダをいつも優しく慰めてくれたのは母だった。
大阪出身の母がよく作ってくれた醤油味のお好み焼きは、
山本にとって特別な思い出の料理となっている。
※リンダ(Linda)という芸名は父親に生前付けられた愛称である。
なお linda(リンダ)はスペイン語・ポルトガル語で「美しい」を意味する。
Wonder Experience イルミナイト万博
プレスプレビュー(2018/11/29)
「祝 2025万博決定」という文字が太陽の塔に映し出された。
2023年1月1日日曜日
2022年12月31日土曜日
「悲しき天使 (Those were the Days)」
メリー・ホプキン
「あの頃は良かった(Those were the days)」と
しみじみと振り返る歌です。
すっかり「大人」になり、
そして老けてしまった自分の姿を前にしても、
「心の中の夢は今も変わらない」と
切々と歌い上げています。
イギリスのメリー・ホプキン(Mary Hopkin/1950- )が
1968年8月にリリースした楽曲。原曲はロシアの歌謡曲『長い道を』
「私は忘れない」岡崎友紀
岡崎 友紀(本名:岡崎 友紀子 昭和28年7月 浅草生まれ)
1970年9月より高校教師と女生徒との秘密の結婚による騒動を描き
大ヒットした学園ラブコメディ「おくさまは18歳」(最高視聴率33.1%)で
1970年代前半から中盤にかけて国民的アイドルとして人気を博した。
ソニー共同創業者盛田昭夫の長男盛田英夫と交際。
盛田昭夫は芸能人である岡崎と長男との結婚に強硬に反対していたが、
二人は1978年に結婚した。その後、夫の実家の反対もあり1981年に離婚。
その後もタレント・舞台女優として精力的に活動、
2013年に俳優の高岡健二と再婚している。
『ウィキペディア(Wikipedia)』より