ラベル つぶやき の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル つぶやき の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年5月8日水曜日

今夜は少し鬱っぽい

来年は古希というこの歳で、
こんなにも未解決の難題を抱えるとは。
しかし何とかせねばならない。

生きている内に、
とりあえず健康な今のうちに・・・

なんて考えていると、
鬱っぽくなるな、どんどん気持ちが沈んでいく。

久しぶりにこの歌を聞いてみるか・・・

2023年12月29日金曜日

故郷の道、里の道

道の左側はもともと2~3メートルほどの土手で、上は畑地だったけど、
今は竹藪と化している。春先はタケノコがあちこち顔を出し、
放っておけば道がなくなる。タケノコを掘るというより、
切り倒さなければならない。イタチごっこのような日々が夏まで続く。
過疎とはこういうものだ。もしかしたら、竹に人が負ける、
そんな日が来るかもしれない。

2023年9月22日金曜日

この世は賽の河原

賽の河原の石積みは、親に先立った子供に限らず、
人の一生とは所詮、賽の河原の石積みようなもの
ではないかと思うのです。

汗と涙で築いたものはいずれ色あせ崩れ、
どこまで行っても心からの安心も満足もなく、
同じことを繰り返してその一生を終わる。

それが私たちの人生の姿なのではないか・・・
70年近くを生きて、やっと身に染みて感じるようになった
ということかもしれない。

2023年8月21日月曜日

故郷は山深くなりにけり

中央の電柱のあるところを横に道があります。
車1台やっと通る道です。草が伸びているので、
軽トラでないと通行は厳しいと思います。
最近は通っていないので、正確ではありませんが・・・

以前は通学路でもありました。私も6年間通った道です。
今は子供が通ることは、ほぼ無いでしょう。
子供の数が多かったころは問題にもされませんでしたが、
さすがに、この道を通る小学生が1名のみになった時、
ぐるっと迂回して、他の集落の小学生と合流することになったのです。
ずいぶん遠回りですが致し方ありません。

限界集落という言葉が現実味を帯びてきました。

2023年7月9日日曜日

故郷は山深くなりにけり

菊陽町、合志市、大津町は大発展をしている。
特に菊陽町は地価上昇率が全国一だそうだ。
それにひきかえ、私の実家周辺はどうだろう。
私がまだ未成年だった頃と比較しても、さらに衰退している。
道を歩く人はめったになく、車もたまにしか通らない。
人口は減る一方で、竹木雑草が集落に迫ってきている。

たった5キロ。
そう、たった5キロメートルの差で、
雲泥の格差が生じている。
実家から5キロメートル離れた国道沿いは、
工場建設や住宅地の開発が続いている。
歯がみしても、地団駄踏んでも、この実態は変わらない。
私が生きているうちに、少しでも将来に光が見えたなら・・・
と思っている。

2023年3月3日金曜日

「泣いてもいいんだよ」ももクロ

息子嫁が子育てに苦労している。孫が2歳数か月、 しょっちゅう熱を出す。泣く、じたばたする、まともに眠れない。仕事も そうそう休んではいられない。息子も超多忙、深夜の帰宅も度々で頼れない。

そんなこんなで、妻が嫁のサポートに度々出かけることになる。 一方、90過ぎの老人ホームの義母からもしょっちゅう電話がかかってくる。 老人ホームと病院と息子の家と、ぐるぐる回る日が度々ある。妻も大変だ。 実家の手入れを妻に手伝ってもらっていたが、たまの掃除以外は私一人で頑張ることになる。 私も会社員ではないが仕事がある。高齢者がこんなに忙しいとは思いもしなかった。

2023年1月18日水曜日

也英へ贈る旺太郎のエール
First Love 初恋 (Netflix Japan)

よい出会いと思うなら、意を決して飛び込むべし!
よきご縁でも勇気や努力なしでは実を結ばない。

気が乗らない出会いなら、無理せず素通りすべし!
とはいえ、相手に対して、礼儀や気遣いは必要。

いやな予感のする出会いなら、一目散に逃げるべし!
おのれの第六感を信じて、身を守るが得策。

人生は誰と出会いどう対応するかでおおよそ決まる・・・と思う。

2022年12月31日土曜日

さて、来年はどんな年になるのかな?

大きな耳でしっかり聴いて、
ぴょんぴょん跳ねて頑張っておくれ。
くれぐれも行き先を間違えたり、
怠けたりしないように。

2022年12月19日月曜日

九州ルーテル学院に小学校

学校法人九州ルーテル学院(旧九州女学院)に小学校が再来年できるらしい。
しかも、インターナショナルスクールなんだとか。
今年の6月、西原の一般社団法人熊本インターナショナルスクールが
戸島に新校舎を建設すると発表したばかりだけど。
熊本も変わっていくね。しかも思ったより急ピッチだ。

<以下熊日新聞の記事> 
学校法人九州ルーテル学院(熊本市中央区)がインターナショナルスクールの小学部設置を目指していることが13日、分かった。熊本県菊陽町への台湾積体電路製造(TSMC)進出に合わせて、関係者の子どもや県内からの受け入れを進めたい考え。 学院によると、1学年1クラスで各学年20人弱の受け入れを想定。外国人職員ら約10人も新たに採用する。来年夏以降に同窓会事務局と会議室が入る「エカード会館」を改修し、24年春の開校を目指す。今後事業計画を県に提出し、県が諮問する私学審議会の了承や知事の認可手続きを経た後に募集を開始する。

2022年12月17日土曜日

ツイッターより 
Oleksandra Matviichuk(Kyiv, Ukraine)

ウクライナの人々がこの冬を凍えることなく
過ごせることを心から祈っています。
(以下Oleksandra MatviichukさんのTwitterより転記)

現在、ロシアのミサイルがキエフや他のウクライナの都市を攻撃しています。
何百年も前の人々がそうであったように、
キャンドルでクリスマスを迎えます。
しかし、私は不平を言っていません。
防空システムが手遅れにならないことを願っています。
1年前の2月24日のキエフです<翻訳>

2022年11月10日木曜日

”先祖代々”という名の不動産呪縛

経費が永遠にかかる不動産かぁ・・・
現状はそうなんだよなぁ・・・

ただ、今のところ私の心の拠り所でもあり、
家財道具類もかなり残っているので、
それらを整理処分しながら、おいおい考えよう。

まずは、近所から苦情が来ないように、
家の回りの雑木、竹、カズラに雑草をなんとかしないと。

2022年10月10日月曜日

山や畑を持っているとどうなる?

この人の言う通りです。
都会の人はけっこう誤解しています。
ただ、対策を実行するのはなかなか大変です。

2022年10月8日土曜日

墓地は存続できるか・・・

連絡のとれるお墓の持ち主7名で費用を出し合って、
竹や雑木を切りました。中からいくつもの墓石が出てきました。
昔、この辺りに住んでいた人たちだと思いますが、詳細はわかりません。

わが家のお墓も、お盆の前にきれいにしたはずなのに、
カズラに囲まれて(埋もれてというべきか・・)いました。
隣のお墓の持ち主は墓じまいを検討中とのこと、
わが家はどうすべきかと思わずにはいられませんでした。
とりあえず母の命日前には、周囲だけでも切り払っておこうと思っています。
(2022.10.2 撮影)

2021年7月2日金曜日

私の戦闘服

雑草、雑木、カズラに竹と取っ組み合いの戦いをするときは、
まぁ、いつもこんな感じですね。何せやぶ蚊も多いし、
暑いのは我慢して、皮膚の露出を極力抑えます。

木の枝、イバラやグミの刺などでシャツが破れたりして
生傷が絶えないので絆創膏は必需品です。

草刈り機で小石などがはねることもあり、
メガネをしてなければ、ゴーグルなども必要になります。

蛇はゴム長靴だからいいけど、スズメバチは怖いですね。
くわばらくわばら。

2021年5月15日土曜日

チョコレート効果

写真のチョコレートを毎日3個づつ食べてるんだけど、
はたして本当に効果あるのかなぁ・・・
特定検診で血糖値に特段の変化は無かったので、
糖分取り過ぎの心配はないみたい。
原則、食前ね!とりあえず、続けてみようかな・・・

2021年1月11日月曜日

年初に裏庭を見て思う

1月11日鏡開きの日、実家へ行って門に掛けたしめ飾りをおろした。
あらためて裏庭を見て思う。さぁ、ここから出発だ。
ここまで荒れたら何も言うことはない。
だだひたすら、ただもくもくと、雑木を切り、雑草を刈っていく。
たぶん、1年もすれば見違えるようになるだろう。
自分でも不思議なくらい冷静に、なすべき事を見据えている。