2011年12月19日月曜日

桐と栗の落葉焚きです

桐の葉はこんな感じで大きいですよ。

栗の葉は茶色いですが、桐はあまり枯葉とはいい難い感じです。

ついでにユズをちぎりました。古木なので少ししかなっていませんが、
我が家用にはちょうどよくて、冬至の柚子風呂に使います。もうすぐですね。

2011年12月15日木曜日

ちょっと裏通り


熊本市の中心部も人通りの多い場所からちょっと横に入ると、昔の熊本がまだまだ残っていますね。
上の写真は左側が泉洋服店で、下の写真は手取神社の大銀杏です。人影も少なく静かです。

2011年12月13日火曜日

もこもことモグラ穴


モグラくんが庭のあちこちに泥を持ち上げて困っています。
足で踏みつけたり、地面を叩いたりするのですが効き目がありません。
   モグラですが、まるでイタチごっこです。(12月11日撮影)

2011年12月3日土曜日

庭の紅葉、ニシキギと白モクレン


最近は落ち葉を掻き集めて燃やす「落ち葉焚き」に追われています。
週に1回では見苦しくなるので、天気のいい日は短時間でちゃちゃっとやらねばなりませんが、
これが意外と大変なんですね。濡れ落ち葉では燃えませんし・・・。
(上の写真は、仕事に出かける前に急いで掃除したあと撮ったものです)

2011年11月24日木曜日

コーヒーブレイク(2011年11月)

11月中旬になってやっと昼間の暑さから開放されましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?今年は東日本大震災に始まり、原発・放射能汚染が社会問題として連日報道され、今はTPPで国論が真っ二つに割れるなど、大揺れの日本でした。社会はこんなにも急激に変化するんだと改めて感じました。

地元を見れば、来春は熊本市が政令指定都市としてスタートをします。新幹線開通の後、在来線の高架化も進行中で、北バイパス・西回りバイパスや植木バイパスも着実に工事が進んでいます。熊本は飛躍の季節を迎えつつあるように感じます。

振り返って保険業界を見ると、あいかわらず合併が続いていて、保険会社の名称変更はもとより、担当者の入れ替わりや、業務用ソフトの取り扱いの変更が続いています。販売代理店も大型化がすすみ、“保険の窓口”は下通りにも出店しました。来年は上場も予定に入っています。保険会社主導型から、保険会社と販売代理店が対等に取引する時代、さらには諸手続も販売代理店で完結する時代に入りつつあります。

 パンフレットはPDF化されタブレット端末による商品案内が始まっています。通販と対面という販売方法の区分けもあいまいになり、募集人が画面をお見せしながら説明し、画面上で申し込み、あるいは契約が成立するような方法が、今後は主流になるかもしれません。

   思えば私たち昭和30年生まれは、子育てから老後の準備へと移行する年代になりました。孫ができたという話を、あちらこちらで聞くようになりました。仕事の面でも次の世代に引き継ぐことを考えていかねばなりません。いろいろと思いをめぐらせながら、さらに頑張っていくつもりです。

2011年11月14日月曜日

晩秋の庭木 サザンカ、ヤツデ、ヤブコウジ、センリョウ


この他に、お茶のかわいい白い花を載せたかったのですが、
咲いてはいるものの盛りを過ぎていて、載せるのはかわいそうで・・・。
来年は遅れないように、いい時期にアップします。

2011年11月5日土曜日

2011年10月30日日曜日

ツワブキの花が咲きました

ツワブキは父の好きな花でした。毎年この頃、黄色い花を咲かせます。
(10月26日14:25撮影)

2011年10月26日水曜日

柳川「御花」

先日、福岡方面へ出張した折、久々に柳川の「御花」に寄りました。「御花」は柳川藩主・立花家の別邸だったそうです。


大広間の廊下です。


大広間では披露宴の準備ができていました。


松濤園に面した大広間の縁側です。


対月館の二階から見た松濤園です。


堂々とした西洋館です。


周囲のお堀では、韓国人や中国人らしき観光客を乗せて川下り船が次々と通過していきました。さすがに人の目があるので、携帯のカメラを向けるのがはばかられ、撮るのは諦めました。船頭さんが、”赤とんぼ”など童謡を大きな声で歌っていました。


「御花」の見取り図です。

2011年10月19日水曜日

ホトトギスの花が咲き始めました

私がまだ銀行員だった頃、家のホトトギスを支店の花壇に植えたことがありました。
でも、まだ花が咲く前だったこともあり、「花の苗です」と言って説明したのに「草じゃないか」と、他の行員たちに引き抜いて捨てられてしまいました。
あとちょっと待ってくれれば、地味だけど情緒のある花が見れたのに・・・。
まぁ、情緒なんか無意味な職場ではありましたが。

2011年10月5日水曜日

花の名前はわかりませんが・・・

彼岸花にちょっと遅れて咲き出します。残念ながら、名前はわかりません。
                (10月2日14時24分撮影)

2011年9月21日水曜日

彼岸花が咲きました

でも、白ばかり。赤はどこ行った?白に駆逐されちゃったかな・・・。
                (9月19日12時14分撮影)

2011年9月13日火曜日

ウメモドキの実が色づきました

亡父は赤い実のなる木が好きでした。
ウメモドキのほかにモチノキやセンリョウ、マンリョウなどがたくさんあります。
それぞれ色づく時期が違うので楽しみです。


(9月11日16時26分撮影)

2011年9月1日木曜日

桐の大枝が折れました

8月の雨風が激しかったので、大きな枝が折れて落下していました。
枝の先には、たくさんの実がついていました。

2011年8月13日土曜日

西嶋三井ビル(6F)から見た熊本城

もっと上階からの眺めがいいのですが、時間がなかったのでとりあえず・・・
(8月10日4時48分撮影)

2011年8月1日月曜日

8月の庭

今日から8月、緑の庭もいいものです。ただ、夕方になると蚊が出てきます。
この時期は雑草とヤブ蚊が悩みの種です。(朝6時54分撮影)

2011年7月26日火曜日

栗や柿の青くて小さい実

今年も栗や柿の木に、小さい実がたくさん付きました。
残念ながら昨年は、この後ポタポタ落ちてしまいました。
特に栗は、ほとんど収穫できませんでしたが、今年はどうかな?
(7月24日16:30頃撮影)

2011年7月23日土曜日

ラベンダーとサルスベリ

ラベンダーのブルー(ムラサキ)がきれいです。
この写真ではちょっとわかりずらいですが・・・
それから、サルスベリの白が咲き始めました。
たくさんのつぼみを付けています。
(7月22日19:20頃撮影)

2011年7月14日木曜日

お地蔵さんとヤマユリ

雷さんがゴロゴロ。土砂降りの雨が降りました。
雨上がりはヤマユリの花があざやかで、お地蔵さんも喜んでるみたい。
(7月13日19時頃撮影)

2011年7月2日土曜日

田植えがすんで梅雨明け近し

熊本市西里駅付近。
遠くに見えるのはフードパル(上)と保健科学大学(下)です。