ルーラルまえだ
個人ブログです。写真や日記をアップしたり
好きな音楽や動画などを紹介しています。
2013年4月19日金曜日
伐採後の山
木を切り出した後の様子(先週の土曜撮影)です。木の代金は0円!
伐採料は取られませんが、1円にもなりません。これが現実。
地主の負担が無いだけましといったところ・・・。ほんと情けない。
育てるのに50年前後の年数がかかっています。
その間、私もケガをしたし、蜂に刺されたし、汗水たらして下草を刈って来ました。
その結果がこれ!情けなくて涙も出ない(-_-;)
下の写真は杉山の周囲にあった楠の切り株。黒いのは私の足(長靴)です。
2013年4月16日火曜日
山鹿に行ってきました
先日、山鹿へ往きました。時間がなかったので残念ながら寄り道なしです。
3号線沿いの山鹿温泉の広告塔、大橋の親柱などをカメラにおさめて帰りました。
灯籠踊りの像はちょっと地味かなと思いました。
2013年4月12日金曜日
春らしい庭になってきました
ツツジが咲きだしました。奥の方ではハナミズキが咲いています。
だんだんにぎやかになっていいきます。楽しみな季節です。
2013年4月9日火曜日
タンポポの春
裏庭は、いつの間にか草だらけになりました。その中に黄色い花が。
タンポポです。花が終わるまで、しばらく草取りはやめとこうと思います、なんて言い訳かな^^;
藪の中の廃屋が見えてきました
バイオマス?燃料に使われる雑木が切り出され、
藪の中から廃屋(奥の家)が姿を現しました。
左手にお地蔵さん、その上はお観音さんです。
円安はこんな所にも波及しています。(4月8日撮影)
2013年4月8日月曜日
チューリップの春
たしかこれは昨年の母の日に、兄が送ってきたチューリップの鉢植えを地植えしたものです。
昨年の鉢植えに比べると花も小さくたった2本だけですが、冬を越して咲いてくれました。
2013年4月4日木曜日
白川河川改修 その6
大甲橋より九品寺・本荘方面、奥に見えるのは熊大病院です。
大甲橋より安政町・中央街方面、先月はくまモンが歩き初めをしました(^^)
2013年3月27日水曜日
白川河川改修 その5
写真は25日月曜日に撮影したものです。
サイクリングロードもできるようなので楽しみです(^^)
スイセンの春 ②
またまた日にちが経ってしまいました(汗)
3月24日(日曜日)に撮影したものです。黄色い花もきれいですね(^^)
2013年3月19日火曜日
スイセンの春
ぼやぼやしてるうちに、日にちが経ってしまいました。(汗)
先週金曜日3月15日に撮影したものです。小さい花もかわいらしいですね(^^)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)