2022年11月21日月曜日

LOOKING FOR THE RAINBOW
KureiYuki's with 武田玲奈

裏庭の現状

まだ庭と言える状況ではありませんが、
日誌というか記録として残しておこうと思います。
カズラや雑草の伸びはほぼ止まりましたが、
陽が短くなって作業時間が足りません。
つるべ落としの日没時間をにらみながらの仕事が続いています。

母屋もあちこち傷んでいますが、
手入れをしながら、どうにか維持しています。
全体的に改修すれば費用はかなり掛かるので、
早めの手当てを続けています。
収入が細るなか不安をかかえながら, 将来に向けての模索が続きます。

2022年11月19日土曜日

11月の庭の風景

門から見た表の庭はどうにか体面を維持しました。
裏庭はまだまだなのでブログには載せられません(汗)
(2022.11.13撮影)

京都橘高校吹奏楽部 台湾遠征

台湾の建国記念日で圧巻のパフォーマンス

2022年11月18日金曜日

2022年11月17日木曜日

【軽バン旅】
さばいどるチャンネル

谷瀬の吊り橋こわい!
地元の方が「スーパーカブ」で渡っていらっしゃるのを見たことがあります。
なので、「二輪車」は「原付」も含んでいるものと思われます。(山城克徳さん)
とか、すげ~!!(゚Д゚;)

2022年11月15日火曜日

老衰で安らかに死ぬために

この先生、ほとんどのコメントに返信されています。
マメというか、誠実というか、珍しいタイプのドクターです。

2022年11月14日月曜日

どうしたものか五葉松

五葉松の枯れ葉の処理がなかなかできない。
簡単な作業なのだが時間をけっこう取られる。
最近は日没も早いし手が回らない。
だいたい松の手入れの仕方もよく分からない。
妻は切ったら?というのだが、なかなか決断できずにいる。

この松は父の盆栽だったものだ。
父が亡くなって、そのまま手入れせずにいたので、
どんどん大きくなって、仕方なく地植えしたら、
さらに大きくなってしまった。正直、私の手に余る。
松の枝葉の手入れなどしている時間はない。どうしたものか、悩ましい。