今年も栗や柿の木に、小さい実がたくさん付きました。
残念ながら昨年は、この後ポタポタ落ちてしまいました。
特に栗は、ほとんど収穫できませんでしたが、今年はどうかな?
(7月24日16:30頃撮影)
2011年7月26日火曜日
2011年7月23日土曜日
2011年7月14日木曜日
2011年7月2日土曜日
2011年6月3日金曜日
2011年4月29日金曜日
2011年3月8日火曜日
コーヒーブレイク(2011年3月)
先月は久々に熊本城に行ってきました。母と中国広東省から帰国した兄を連れ出して、本丸御殿を見に行ったのですが、駐車場に並んだ観光バスには中国語・韓国語の団体さんの名前がずらりと並んでいてびっくり。予想した通り、城内は中国や韓国の団体さんでいっぱいでした。観光はだいじな収入源です。これからますます重要になるはずです。黄海を囲んで日本は、韓国・中国・台湾の人たちと交流し経済を発展させていくことになると、あらためて感じています。
2011年2月27日日曜日
春雨降りて雑草萌ゆ
2011年2月13日日曜日
無縁と自由
でも考えてみたら、こうなることは以前から分かっていたはずなんですね。 煩わしい田舎の人間関係から解放されて、自由な都会で生活したいなんて、みんな思ってたんじゃないかな。
私も都会にあこがれて、四年間は横浜で過ごしました。 「都会の空気は自由にする」とか、「核家族」なんて言葉がはやってましたよね。 みんな会社人間になった訳だし、会社から離れたら、そりゃ~孤独になりますよ。
自由は勝手気ままとは違うと思いますね。 過去の人間関係から遠ざかった以上、新たな人間関係、自分の理想とする人間関係は自分で作っていかなければなりません。
私は田舎の煩わしいしきたりなんぞに振り回されている日々ですが、住みよい適度の人間関係を目指して、ときどき古い慣習に抵抗しています。 けっこう叩かれたり疎まれたりしますが・・・
じっとしていても何も変わりません。都会の人も頑張ってほしいですね。
2011年1月25日火曜日
がんサロン
彼は今「がんサロン」の事務局長をしていると言っていました。県内に9か所ほどできているらしく、がん患者が”悩みを語り合える場所”として、今後も増えていくだろうと思います。男性なら2人に1人はがんにかかると言われています(女性は3人に1人)。私も今後お世話になるかもしれず、関心を持って見守っていきたいと思っています。