2017年3月4日土曜日
2017年2月28日火曜日
解体工事が本格化しています
北区は割と地盤が強固で、益城町や東区に比べれば、
熊本地震での被害は少なかったのですが、
それでもあちらこちらで解体がすすんでいます。
熊本地震での被害は少なかったのですが、
それでもあちらこちらで解体がすすんでいます。
今日の工事はお休みで静かですが、
昨日はバリバリとすさまじい音が響いていました。
粉じんが心配で慌てて洗濯物を取り入れましたが、
体がチカチカするようで、早く終わらないかなと思います。
2017年2月24日金曜日
ご近所で解体工事が始まりました
一昨日、建設会社の方が震災による解体工事の挨拶回りをされ、
昨日から建物内部の設備の取り外し工事が始まりました。
今日は、建物の周囲を鉄パイプで囲む作業もされているようです。
昨日から建物内部の設備の取り外し工事が始まりました。
今日は、建物の周囲を鉄パイプで囲む作業もされているようです。
写真には写っていませんが、
一軒置いた先の家も立ち退き済みで、解体待ちになっています。
公費はもとより私費での解体も急ピッチですすんでいます。
あちらこちらで空き地が目立ってきました。
2017年2月17日金曜日
アマゾンポイントとラインポイント
アマゾン(Amazon)の買い物はほとんどカード払いにしています。
アマゾンカード(三井住友マスターカード)です。
思ったよりポイントがたまります。
たまったポイントで文庫本を買ったりしています。
アマゾンカード(三井住友マスターカード)です。
思ったよりポイントがたまります。
たまったポイントで文庫本を買ったりしています。
ちなみに、段ボールや梱包資材もたくさんたまります^^;
毎週水曜日の紙の日にはけっこうな量の紙類を出しています。
たぶん近所でうちが一番多いんじゃないかな(汗)
それからライン(LINE)のポイントもいいですね。
アマゾンのポイントがつかない商品などはラインのプリペイドカード払いにします。
ラインは100円ごとに2ポイントですからばかになりません。ほんとありがたいです。
2017年2月1日水曜日
母が卒寿になりました
1月の誕生日で母が90歳の卒寿になりました。
認知症などいろいろ問題はありますが、とりあえず元気にしています。
誕生日に福岡の兄からお祝いの花鉢が送られてきました。
お礼の電話をするのですが、母は電話の音声が聞き取れません。
不思議ですがラジオの音声もそうです。テレビは大丈夫です、もちろん肉声もですが。
というわけで、通訳のように私たちが間に入って話を取り次ぎます。
プレゼントの趣旨と、ありがとうという気持ちは、とりあえず伝わったようです。
2017年1月22日日曜日
2017年1月21日土曜日
2017年1月15日日曜日
2017年1月9日月曜日
負の遺産 2
借り手も買い手も見つからぬ荒れた農地をどうしたものか、悩みは尽きない。
税金に草刈代、その他維持管理費用は将来にわたって続く。
年払いで払い続けた農地整備費用分担金三百万円余りはいったい何の為だったのか。
昨年からは地震で壊れたお墓をどうするかという問題も増えた。
傾いた仏石がいくつもあり、草取りも注意しないと下敷きになりかねない。
修復や移転となれば百万円では済まないだろうし・・・
骨壺を置いてある空洞に雨水が入らないように、
黒いガムテープを張ったので当座はしのげるが、
いずれはきちんとしなければならない。しかし現状では資金準備は困難だ。
親の介護だけでもかなりの負担なのに、なぜこうも次々と難題がふりかかるのだろう (;-_-;)
税金に草刈代、その他維持管理費用は将来にわたって続く。
年払いで払い続けた農地整備費用分担金三百万円余りはいったい何の為だったのか。
昨年からは地震で壊れたお墓をどうするかという問題も増えた。
傾いた仏石がいくつもあり、草取りも注意しないと下敷きになりかねない。
修復や移転となれば百万円では済まないだろうし・・・
骨壺を置いてある空洞に雨水が入らないように、
黒いガムテープを張ったので当座はしのげるが、
いずれはきちんとしなければならない。しかし現状では資金準備は困難だ。
親の介護だけでもかなりの負担なのに、なぜこうも次々と難題がふりかかるのだろう (;-_-;)
2016年12月27日火曜日
負の遺産
空き家になっている自宅近くの農地の草刈り代を払ってくれと農地管理組合から言ってきた。
田舎の田畑は地区ごとに維持管理しておかないと国からの補助金がもらえない。
作り手がみつからず耕作放棄していても、草刈だけはしないと周囲の農家には迷惑がかかる。
「払え」ではないけれど「払ってほしい」というもの。
引っ越して住んではいないけれど、いやだとは言えない (-_-;)
小さな畑の残地がある別な組合からも言ってくる。
毎年約1万円は草刈代を用意しなければならなくなっている。
今年は地震があって田んぼの法面(ノリメン)にヒビが入り、修復費用の分担金5千円も請求された。
来年も請求するそうだ (>_<)
なんというか踏んだり蹴ったりされてるような・・・(+_+)
田舎の田畑は地区ごとに維持管理しておかないと国からの補助金がもらえない。
作り手がみつからず耕作放棄していても、草刈だけはしないと周囲の農家には迷惑がかかる。
「払え」ではないけれど「払ってほしい」というもの。
引っ越して住んではいないけれど、いやだとは言えない (-_-;)
小さな畑の残地がある別な組合からも言ってくる。
毎年約1万円は草刈代を用意しなければならなくなっている。
今年は地震があって田んぼの法面(ノリメン)にヒビが入り、修復費用の分担金5千円も請求された。
来年も請求するそうだ (>_<)
なんというか踏んだり蹴ったりされてるような・・・(+_+)
登録:
投稿 (Atom)